この掲示板は、大会運営に当たり皆様のご意見、ご要望等を趣旨として設置しております。
特定の投稿者、参加者、団体等に対する批判、中傷などのコメントは禁止されていおります。
そのような投稿、書き込みがあった場合は即時に削除いたしますので予めご了承ください。
管理者 : CGC 中部エンデューロ選手権 実行委員会 旧掲示板はこちら
2023年 開催スケジュール
CGC HARD ENDURO シリーズ
第1戦 4月1日-2日
CGC 大和奈良 HARD ENDURO
奈良トライアルマウンテン第2戦 5月20日-21日
CGC 信州大町 G-NET HARD ENDURO
信州大町チャレンジフィールド第3戦 12月16日-17日
CGC 尾張瀬戸 HARD ENDURO
愛知県瀬戸市余床町CGC イベントレース
2月12日
CGC 信州大町 白くまクロスHARD ENDURO
信州大町チャレンジフィールド8月19日
CGC 夜のエンデューロ
信州大町チャレンジフィールド8月20日
CGC 信州大町 HARD ENDURO おたまじゃくしSP
信州大町チャレンジフィールド写真等の使用許諾について
CGCのサイト上にある写真や動画はブログなどでご自由にお使い下さい
ただし商用で使用される場合はお問い合わせフォームにてご連絡をお願いしますリンク
株式会社 ダートフリーク様
株式会社 和光ケミカル様
よりサポートをいただきました
いつもありがとうございます
ヒルクライム大会、最高速GP 鈴木健二さんプロデュース「・・・バトル大会」
の賞品として皆さんにお渡しします
斑尾御世話になります。大会運営の方々は、大変な御苦労があると思いますが、宜しくお願いします。
どうでもいいことなんですが、大会後、洗車機でバイクの洗車をしたいと思ってますが、洗車してもいい場所や、湧き水などはあるでしょうか? 水が無い場合は準備します。戦車しちゃ駄目な場合は、おとなしく帰ります。
教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。
一参加者さん、確認してお返事させていただきますのでお待ちください。
洗車場が用意できました
2トンのタンクローリーから水を供給できるという事です
洗車機があれば持ってきてください
迅速な対応&わざわざ用意までして頂いて、大変恐縮です!
ありがたく使わせてもらいますm(__)m
レースも期待してます!!
WOMEN’S X in CHUBUに参加する皆さんにお知らせです☆
鈴木健二先生と相談して、ざっくり予定を決定しました。
13:00〜13:30
鈴木健二先生を囲んで懇談会♥悩みをぶつけよう☆
スクールで吐かない程度にケーキも召し上がれ♪
※ここで、クラス分けを実施します。
基本的にはレースのAとBで分かれて頂きますが、各自の時間の都合や、人数によりクラス分けを調整します。
13:40〜14:20
Aクラスのスクール前半開催
14:20〜15:00
Bクラスのスクール前半開催
15:00〜15:40
Aクラスのスクール後半開催
15:40〜16:40
Bクラスのスクール後半開催
自分が参加するクラスの時間以外は、休憩・準備・フリーラン・ヒルクライム大会などのイベントに自由に参加頂けます!
ぜひぜひ斑尾を満喫しちゃって下さい!!
スクールの内容については、最終的に先生がコースを見て決定する予定です。
今のうちに、スクールにリクエストとかあればコメント宜しくお願いしますm(_ _)m
私は…坂道での安全なターンの仕方を教えてもらいたいです♡
(もちろん女性の参加者でスクールに参加しないのもOKですよ)
ごめんなさい、上記訂正します。
Bクラスの後半時間帯は15:40〜16:20です。
宜しくお願いします(>_<)
そうそう、参加する皆さんへ向けて
鈴木健二先生からのコメントも頂いてます♡
動画ですが、見てみて下さいね。
http://www.youtube.com/watch?v=WLxXDE-OjHI
ラージヒルクラスにエントリーを考えている方へ
6月29日で定員に達しているためアットエントリーでは受付が出来ない状態になっています
そこでHP上からペーパー申込み用紙を取り出していただき
現金書留かFAXで送ってもらえれば受付いたします
期限を1日延長いたします
現金書留7月1日消印有効
振込7月1日着金分有効
とさせていただきます
お振込先はペーパー申込み書に記載されていますが下記にも書いておきます
どうぞよろしくお願いいたします
楽天銀行 リズム支店 普通口座 2843265
藤江道泰(フジエミチヤス)
30日10:20分現在
アットエントリーでもエントリーが出来る状態になりました!
どうぞご利用をお願いします
定員の設定ミスによりただいまラージヒルクラスのアットエントリーを締め切っている状態になっていますが、6/30に復帰予定です。タイミングが合わずエントリーが間に合わなかった場合はエントリーフォーム等でお問い合わせ下さい。
WOMEN’Sのスクール講師として来て頂く
エンデューロライダー鈴木健二選手が
土曜日夜の前夜祭でちょっとしたイベントを
用意して下さってます♥
内容は…当日のお楽しみ☆
動きやすい格好が有利かも!?(*^^*)
WOMEN’S X in 中部の参加賞出来ました!
https://cgcenduro.jp/tmp/b/WX01.jpg
全9色
真ん中の列のねずみ色、水色、黄緑、紫、赤は数量少ないです…
株式会社タイホーコーザイ様にスポンサーして頂きました。
http://www.taihokohzai.co.jp/
カーケミカル製品群はみなさんも一度は使った事があると思います。
http://www.taihokohzai.co.jp/cleaneview/window.html
また、モータースポーツの応援にも力を入れておられます。
http://www.taihokohzai.co.jp/ms.html
今回はメガネクリンビュー・ふくだけクリーナーを頂いています。
http://www.klinview.jp/
メガネだけでなく、ゴーグルやヘルメットのシールド、携帯電話にも使えます。
twitterの早く公式になりたいアカウントはこちら
@GeroCup
斑尾ではtwitterを活用してリザルトの速報や、コースの模様を写真付きで実況したいと検討中です。
株式会社 明治様より
今回もエントラントの皆さんにプレゼントをいただきました
しかも今回はまだWEBサイトにも載っていない新製品との事
期待してしまいます
http://www.vaam.jp/sports/lineup/super.jsp
ヴァームが発売されてなんと15年!
信頼と実績を積み上げた安心の商品です
当日は是非体感してみてくださいね
どうも、朝から台湾ラーメンを食べてむせているハッタリくんです。
6月4日、コース開拓へ行ってきました。
ゴールデンウィーク以来の斑尾、1ヶ月でひざ丈くらいまでの草が青々と茂っておりましたw
今回は前回の開拓箇所の拡大やコースレイアウトを検討しました。
写真はおそらく難所になるであろう「2番じゃダメですかヒル」
どんなヒルクライムかは当日のお楽しみ♪きっとお山系ライダーなら走り慣れていると思います。
ラージのみ使用、エスケープもあります。
ノーマル、WOMEN’S Xのコースはお山っぽいコース内容、ゲレンデを爽快に縦走できたりします。
ただし雨が降ったら大幅カット&キツイとこもチラホラ★
しかしWOMEN’S Xはスタッフもお助けしますので心配ご無用です!
さぁ、コース自体はほぼ完成、後は伸びる草の刈り取り作業を続けるだけです!
晴れたらなんて超さわやかレース!、雨が降ったら、あぁあ!!、頑張ってくださいw
エントリーされた皆さん、楽しみにしていてくださいね~
エントリーがまだの皆さん、ちょっと遠いですが、楽しめますので是非エントリーを!